創作工房Factory8

Purple3-DTP Factory
デザイン・編集・出版のノウハウを生かして…
 1996年から2003年ぐらいまでは出版関係で仕事をしていた関係で、自分でも出版物を作っていました。理由は「情報が足りない?それなら作ろう」です。出版物を作る行程はわかっているので、方向性や基本デザインを決めたら、あとは頁ごとにレイアウトしながら落とし込んでいく。デザイナーの仕事はこの1頁ごとに体裁よく落とし込む…この作業がほとんどですから、それを延々と続けていけばどんどん頁が進んで行くのです。

Gelande Access Guide

 2002〜2003年のゲレンデアクセスガイド。当時は北陸方面に急行きたぐにが走っていたし、シュプール号が白馬・妙高・上越バレーに運行されていた。長野オリンピック開催前後はスキージャム勝山までシュプール勝山号も運行されていた。

Access Guide in

 当時は私的利用なので、ガイドブックやパンフレットから情報や写真をかき集めて編集・制作していた。きっぷの買い方なども特集し、北海道までスキーやスノーボードをやりに行くのにも欠かせなかった。(もっとも当時はスノーボードと言えば、関西ではメジャーだったが、そのg谷地域ではまだマイナーだった。)

 当時は東灘(旧武庫郡五箇町村、現神戸市)を拠点としていたので、芦屋から三ノ宮までは時刻表にくわしく載せていたような。

Brown4-Free Factory
思考・雑記・探求
雑記やコラム、アイデアメモ、スピリチュアルや生活哲学など各Factoryにとらわれない自由表現&研究の場。


Created by 創作工房Factory8